こめ焼酎 九代目 伝承10年甕貯蔵
- 醸造所:宮元酒造場/熊本県
- タイプ:手造り・かめ壷10年貯蔵・減圧蒸留
- アルコール度:25度
商品番号 | 容量(ml) | 販売価格(税込) | 在庫数 |
---|---|---|---|
S162 | 1800ml | 4,897円 | 有り |

味わい: | ![]() |
---|---|
保存温度: | ![]() |
おすすめ: | ![]() |
契約栽培米ヒノヒカリ使用
九代目伝承10年甕貯蔵は、球磨郡あさぎり町で栽培された「ヒノヒカリ」が100%使用されています。
関連商品
-
- こめ焼酎 九代目
- 妥協のない頑固さが生んだ味わい・・・
- 1,575〜2,829 円
-
- こめ焼酎 九代目 常圧10年貯蔵酒
- 米ならではの気品あふれる味わい!
- 2,079〜3,984 円
-
- こめ焼酎 九代目 みやもと 秘蔵木樽熟成
- 17年間という、なみはずれた熟成酒
- 3,118 円
-
- こめ焼酎 九代目 山田錦
- 山田錦からできた、こだわり米焼酎
- 2,541 円
まるで、水あめが解けてくような味わい
熊本県の宮元酒造さんが毎年1回だけ発売しているのが、10年甕貯蔵の九代目です。昔ながらの木桶で蒸された米を、細かな手作業で麹にして、カメ壷で仕込み、10年間熟成させたという。減圧蒸留でアルコールが25度ということで、ガツンとしたインパクトはないが、まるで口の中で水あめが解けていくような、魅惑的なマウスフィールが楽しめる。また高精白な吟醸酒を長期間熟成させた、緻密な味わいにも似ており、米ならではの繊細な風味が楽しめる。懐石料理と相性がよさそうな上質な米焼酎です。